あきぐみ

あきぐみ
あきぐみ【秋茱萸】
グミ科の落葉低木。 高さ約3メートル。 葉は鱗片(リンペン)におおわれ, 銀白色。 初夏, 白色の花を開き, のち黄変する。 果実は球形で, 秋に赤く熟す。 食用。 ﹝季﹞秋。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”